Crypto Garageは、ビットコインとブロックチェーンテクノロジーをベースとした暗号的金融商品のリーディング・アーキテクトです。 私たちは、ビットコインやブロックチェーン技術と金融工学を組み合わせることで、新しい技術領域(Cryptofinance)の開拓を行っております。将来の金融商品・金融サービス・金融システムの発展に貢献致します。
Crypto Garageでは、ビットコインに使われているブロックチェーン技術を用い、金融サービス、オープンソースプロジェクトの開発を行っていきます。利用する技術は、Bitcoin Core、Layer2、Lightning、Atomic Swap、Sidechainなど多岐にわたります。また、ブロックチェーン技術のトップエンジニアが在籍し、コミュニティへの貢献活動を行っています。
A leading infrastructure provider for the institutional crypto financial market
ブロックチェーン上のアドレス・UTXO管理、Block情報の取得等を可能にするAPIコール型サービス
Discreet Log ContractをベースとしたP2P デリバティブ取引アプリ
社名: | 株式会社Crypto Garage |
事業内容: | ブロックチェーンを活用した金融サービスの研究開発及び商用化 |
設立: | 2018年9月 |
代表者: | 代表取締役 大熊 将人 |
取締役: | 林 郁 踊 契三 後 昌司 戸塚 俊一郎 沼田 薫 |
監査役: | 六彌太 恭行 |
所在地: | 東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル |
加盟協会: | 一般社団法人日本暗号資産取引業協会 一般社団法人日本STO協会 賛助会員 Global Digital Finance Working member |
問合せ: | info@cryptogarage.co.jp |
《暗号資産を利用する際の注意点》
暗号資産は、日本円やドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。
暗号資産は、価格が変動することがあります。暗号資産の価格が急落したり、突然無価値になってしまうなど、損をする可能性があります。
暗号資産交換業者は金融庁・財務局への登録が必要です。利用する際は登録を受けた事業者か確認してください。
暗号資産の取引を行う場合、事業者から説明を受け、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。
暗号資産や詐欺的なコインに関する相談が増えています。暗号資産を利用したり、暗号資産交換業の導入に便乗したりする詐欺や悪質商法に御注意ください。
暗号資産交換業者登録一覧